歯周形成外科 | ワイヤー矯正をしたくない方向けの大阪の専門医院

PERIODONTAL SURGERY
歯周形成外科

当院の歯周外科症例

矯正治療をすると
歯茎が下がる?

歯肉退縮イラスト

矯正治療を行うと、歯肉が退縮してしまう場合があります。多くの場合、正しい矯正治療を行うことで歯肉退縮を回避できますが、稀に歯肉の退縮が避けられない場合もございます。

当院では、歯肉を退縮させないための矯正治療と、万が一歯肉が退縮してしまった場合にも適切に対処するために、歯周形成外科の治療を行っております。

歯茎が薄い、下がっているから矯正治療が難しいと言われた方でも当院では対応が可能です。

歯肉退縮が起きる原因について

歯を動かした位置が悪い

本来歯は骨と歯肉に覆われていますが、矯正治療によって歯を外側に移動させたことで、歯が骨から飛び出して歯肉が下がってしまう場合がございます。

歯茎や骨がもともと薄い方

歯茎や骨の厚みは人それぞれ異なります。元々歯茎や骨が薄い方は、矯正治療を行った際に歯肉が退縮する可能性が高く、すでに歯肉が下がり始めている方はさらに注意が必要です。

矯正治療を行う際に歯肉退縮が起きる原因は、一つではありません。さまざまな要因によって歯肉が退縮します。当院では歯肉退縮が起きる原因一つ一つに対して適切に対処することで、歯肉退縮を起こしにくい矯正治療を行っております。

歯肉退縮を防ぐための
当院の取り組み

歯科用CTとシミュレーションソフトの活用

シミュレーションイメージ

当院では歯科用CTという三次元的なレントゲンで患者様の歯肉と骨の状態を把握し、歯の動きを専用のシミュレーションソフトで計算することで、歯の根が骨から逸脱しないように治療計画を調整しております。

矯正前後に歯肉を移植し分厚くする

シミュレーションイメージ

当院では歯科用CTという三次元的なレントゲンで患者様の歯肉と骨の状態を把握し、歯の動きを専用のシミュレーションソフトで計算することで、歯の根が骨から逸脱しないように治療計画を調整しております。

患者様の歯肉の状態や歯のポジションによっても変わりますが、矯正治療の前後に歯茎を分厚くするための、歯肉の移植手術を行うことで、歯根が露出しないように対策することが可能です。

歯肉の移植手術(根面被覆術)

根面被覆術

歯茎が退縮した際に最も有効な治療が、歯肉の移植手術(根面被覆術)です。根面被覆術は非常に難易度の高い手術のため、一般的な矯正歯科ではほとんど行っていませんが、当院では矯正治療における歯肉退縮への最も有効な対処法として歯周形成外科を設置し、根面被覆術を行っております。

過去に他院で行った矯正治療の際に起きた歯肉退縮を治療したいという患者様も、当院によくいらっしゃいます。

また根面被覆術を行うことで、歯肉退縮への対処だけでなく、歯周病や歯茎に問題を抱えており矯正治療ができないと言われた方でも、矯正治療ができるようになる場合もございます。実際に当院でも、他院で矯正治療を断られてしまった患者様に根面被覆術を施し、矯正治療を行えたケースが多数存在しております。

歯茎下がりは
放置すると進行します

歯肉退縮は放置すると78%の確率で進行することがわかっています。(Chambrone 2016)

歯肉退縮が進行すると、審美的な問題が生じるのはもちろんのこと、露出した歯根部分が虫歯になる可能性があります。

もともと歯茎に守られていた歯根部分は露出すると虫歯になりやすく、これまで一度も虫歯になったことがないという人でも根っこの部分が虫歯になることがあります。(根面う蝕)

歯肉退縮例

このような理由から、当院では歯茎下がりは審美的な問題だけでなく、将来的に虫歯になって歯を失ってしまうリスクのある対処するべき問題だと位置付け、矯正治療前に歯肉を移植し歯茎下がりを防いだり、矯正後に歯茎が下がってしまった箇所を根面被覆術で治療しております。当院で矯正治療を行なった患者様でなくても治療を行えますので、歯肉退縮でお困りの患者様はぜひ一度お問合せくださいませ。

マウスピース矯正専門ドクターに
なんでも相談できる60

30秒でカンタン入力!

無料相談を予約する