TROUBLE
マウスピース矯正の
よくあるトラブル
マウスピース矯正の
トラブルについて
ご存知ですか?
マウスピース矯正を検討している方は、マウスピースで治療した方がさまざまなトラブルに見舞われるケースもあることをご存知かと思います。 実際に、他院でマウスピース矯正を行ってトラブルが起きてしまった、想像と異なる結果になったという患者様が、当院に再矯正しに来院してくださることもございます。
マウスピース矯正はワイヤー矯正と比べてまだまだ新しい技術のため、正しい知識や技術を習得できていない先生方も多いのかもしれません。
当院はマウスピース矯正専門院として、正しい知識や技術を習得しているだけでなく、マウスピース矯正で起こりうるトラブルに対して未然に防ぐための予防策や、万が一トラブルが起きてしまった際にも対処ができるような治療体制を整えております。
よくあるトラブル事例
① 出っ歯になった
前歯の叢生(ガタガタ)などを矯正する際に、非抜歯で矯正をした結果、前歯が前に出て出っ歯になってしまったり、口元がモコっとしてしまい後悔されるケースがあります。
インビザラインで抜歯矯正をおこなう場合は難易度が高くなるからといって、歯を抜かない矯正治療をすすめる先生は多いです。本来であれば抜歯でスペースを作る必要があるようなケースを非抜歯で行うと、歯を前に出すしかなくなり、結果として出っ歯になってしまいます。
また抜歯を行わなくても、奥歯を後ろに移動させる遠心移動などを行うことで、出っ歯になることを防げる場合もありますが、部分矯正(=奥歯を動かせない)で治療を行うと、やはり歯を前に出すしかなくなります。
このようなトラブルで後悔するのを防ぐためには、ガタガタの前歯に対しては部分矯正をおこなわないことと、無理に非抜歯での治療を選択しないことが大切です。ワイヤー矯正であっても、マウスピース矯正であっても、歯を並べるスペースが足りない場合は抜歯が必要なこともあります。出来るだけ抜歯を避けたいと考えるのも理解できますが、無理やり歯を並べるとかえって他の歯が悪くなったり、出っ歯になってしまうため、注意が必要です。
出っ歯になるのを防ぐ当院の対策
- 前に拡大するのではなく、歯列を後方に移動させて治療を行う
(必要に応じて矯正用アンカースクリューを使用する) - 抜歯矯正で前方以外に歯を並べるためのスペースを確保する
- IPRを行い、歯の大きさそのものを小さくしてスペースを確保する
当院では矯正治療で出っ歯になってしまったという方の再矯正も承っております。
② 矯正治療の結果、想像と違う顔貌になった
(口元が引っ込みすぎた、ほうれい線、顔が老けた)
マウスピース矯正に限らず、矯正治療のよくあるトラブルとして、歯並びだけを見ると綺麗になったけれど、顔貌は想像と違った感じになってしまったというようなケースがあります。
矯正歯科といってもカウンセリングの丁寧さや、患者様の理想を叶えるための技術力には差があるため、患者様の理想通りの見た目にならないことや、患者様の想像していなかった顔貌の変化が起きることがあります。
詳細はこちら顔貌の想定外の変化を防ぐ当院の対策
- カウンセリング時間をかけ、矯正後の理想の顔貌を患者様と歯科医の間で共有する
- レントゲンやCT、口腔内スキャナを活用し骨格まで診断する
- 顔貌のシミュレーションシステムを活用し、顔貌の変化も加味したうえで歯の位置を決定する
当院では3D顔貌シミュレーションを活用し、理想の顔貌を実現するために最適な歯の位置を患者様と一緒に決めてから治療を行っております。
③ 歯茎が下がってしまった・
神経が死んでしまった
矯正治療を行うと、歯肉が退縮してしまう場合があります。多くの場合、正しい矯正治療を行うことで歯肉退縮を回避できますが、稀に歯肉の退縮が避けられない場合もあります。
本来、歯は骨と歯肉に覆われていますが、矯正治療によって歯を外側に移動させたことで、歯が骨から飛び出して歯肉が下がってしまう場合がございます。場合によっては歯を動かす角度などによって、歯の根の先が骨から飛び出してしまう場合もあり、こうなると歯の神経が死んでしまいます。
歯茎下がり(歯肉退縮)を防ぐ
当院の対策
歯の根っこが骨から飛び出ている状態。
歯茎が下がる可能性があります。
骨の中に全て収まるように計画。
全ての治療で骨と根っこの位置を3次元的にシュミレーションします。
矯正治療を行う際に歯肉退縮が起きる原因は、一つではありません。さまざまな要因によって歯肉が退縮します。当院では歯肉退縮が起きる原因一つ一つに対して適切に対処することで、歯肉退縮を起こしにくい矯正治療を行っております。
④ ブラックトライアングルができた
ブラックトライアングルとは、歯と歯、そして歯ぐきの間に三角形の隙間ができてしまう状態を指します。元々の歯の形態などが原因の場合、ブラックトライアングルができるのは避けられないという側面があり、ブラックトライアングルを未然に防ぐのは現実的ではありません。
また、ブラックトライアングルは直接的に歯に悪影響を及ぼすことはないため、健康面では特に心配ありません。
ただしブラックトライアングルは審美性を損なう場合が多く、矯正治療後の見た目をより良くしたいという方は、ダイレクトボンディングなどでの治療をお勧めしています。
詳細はこちら当院のブラックトライアングル治療
- ダイレクトボンディングで隙間を埋める
- 歯肉移植で隙間を埋める
- IPR、ストリッピングで歯の間隔を詰める
- ヒアルロン酸で歯茎にボリュームを出して隙間を埋める
当院ではダイレクトボンディングをはじめとした複数の治療オプションをご用意しておりますので、患者様の症状に合わせた治療法をご選択いただけます。
⑤ 噛み合わせが悪くなった
矯正治療を行ったことにより、噛み合わせが悪くなってしまうことがあります。噛み合わせの調整は矯正医にとっても非常に難しく、矯正治療を行なって見た目は綺麗に歯が並んでいても、噛み合わせはうまく調整できていないというケースもございます。
当院にも、他院で矯正治療を行い噛み合わせが悪くなってしまった患者様が、ご相談に来院してくださることがよくあり、そういった患者様のために悪くなってしまった噛み合わせを整え、あごの痛みや顎関節症を改善する治療を行っております。
当院の顎の痛み・顎関節症治療
- 再矯正を行い噛み合わせを調整する
- セラミックの被せ物などで補綴治療を行い噛み合わせを調整する
- IPR、ストリッピングで歯の間隔を詰める
- 咬合調整(歯の表面をごく少量削る)を行い噛み合わせを調整する
これらの治療は、当院で矯正治療を行なった患者様の噛み合わせの最終調整で行うのはもちろんのこと、他院で矯正治療を行って噛み合わせが悪くなってしまったという患者様にもおすすめです。
⑥ 矯正中に虫歯になった、虫歯が進行した。
被せ物を外して治療が必要になった
虫歯には程度があり、軽度の虫歯であれば放っておいても進行しないような場合もあります。しかしすでに進行している虫歯がある場合は、そのまま矯正治療を行うべきではありません。特にワイヤー矯正の治療中は虫歯ができやすい環境になるため、定期的なクリーニングやご自宅での丁寧なケアが必要です。
しかし矯正専門院は虫歯の治療などを得意としていない場合も多いため、治療中に虫歯ができ始めていたり、進行していても気づいてもらえない場合もあります。
お口の衛生環境が悪化した結果、被せ物の内部が虫歯になってしまう場合もございます。
当院の虫歯治療、虫歯対策
- 矯正治療前にレントゲンやCTで歯を確認し、事前に虫歯治療を行う
- マウスピース矯正での治療がメインなので治療中に虫歯になるリスクは低い
- 被せ物を外す治療が必要になった際も、精密根管治療を行い、さらにセラミックの被せ物を再作成することが可能
- 重度の虫歯で治療で残せない場合は、インプラント治療も行えます
当院は虫歯の治療や精密根管治療、セラミック治療、インプラント治療などさまざまな治療に対応できるため、矯正前に虫歯が見つかった場合、矯正中に虫歯が進行してしまった場合、矯正後に被せ物を外す必要が出てきた際など、状況に合わせて最適な治療をご案内することが可能です。
⑦ 矯正治療が終わらない場合の当院の対処
マウスピース矯正は比較的新しい技術のため、治療中にうまく歯が動かない時に、適切な対応ができない矯正歯科の先生も中にはおられるそうです。こういった場合にワイヤー矯正の経験があれば、一時的にワイヤー矯正を行い治療を進めることが可能です。
また当院のようにマウスピース矯正への深い知見と豊富な経験があれば、治療途中で歯がうまく動かなくなるようなことはほとんどありません。
マウスピース矯正で治療がうまく進まない原因として実は多いのが、患者様ご自身が毎日しっかりと規定時間マウスピースの装着を行えていないというパターンも多いです。
矯正治療が終わらない場合の当院の対処
- 患者様としっかりコミュニケーションをとりマウスピースの装着時間を守っていただく
- どうしても装着時間が守れない場合は一時的にワイヤー矯正を行う
- 他院でマウスピース矯正がうまく進まない場合は、当院で治療を引き継ぐことも可能です
マウスピース矯正専門院の先生の中には、実はワイヤー矯正の経験がない先生もおられます。ワイヤー矯正の経験も豊富な先生のもとで矯正治療を行なっていただくと、万が一の時も安心です。
なんでも相談できる60分
30秒でカンタン入力!
無料相談を予約する
NEWS
- 診療時間
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
- 祝
- 9:30〜17:30
- ○
- ○
- ー
- ○
- ○
- ○
- ー
- ー
※ 【休診日】水曜・日曜・祝日